2018年5月16日水曜日

Part3 カスタム〝イメージ〟編~KS ultralight gear KS30について~

KS ultralight gearのKS30を(ノーマル)カスタムオーダーした流れに行く前にリュックの〝使用目的イメージ〟が大事なので記事にしていきますね♪

ここまでの関連記事は

Part1 選択編

Part2 カスタムお問い合わせ編

に書いています。





実際オーダーする前に、
まずはWebページの項目からどのタイプがどんな仕様に出来るかを確認してください。


そして

どんな型、大きさ、容量、生地(素材)、使用目的、など

〝見た目や機能など何を重視するか&どのような状況で使いたいか&どのパーツが必要かいらないか〟
を自分自身に再確認しなければなりません。⬅ココ重要デス


私は(Part1選択編で書いたように)
3シーズンテント泊まで対応出来るサイズかつ普段使いや子供とのおでかけを重視でKS30に注目しました。

ポイントは太いウエストベルトではないタイプ⬅私は意外とココを重視しました!
何故なら、〝普段使いがメインのため〟だからです‼


使用目的がハッキリしていれば、リュック探しの旅も短くなりますね♪
※実際は、「あーでもない、こーでもない」と考えている時間が一番楽しいのかもしれませんが…(^_^;)


私の場合、普段使いがメインですので
型から
KS30に絞ることが出来ました‼
※以前の記事に書いていますが、2018年5月現在はKS30はKS PACKSの項目にございません。KS40、KS50はございます。またその他モデルもございますよ♪




使用目的イメージ 普段使い&子供とのおでかけ
※ちなみに私パタゴニア ショートスリーブ ナイントレイルズ シャツを普段着、子育てギアとして使用しています


次は全体的な生地です
リュックのメイン気室をどの生地(素材)と色にするか、そこからフロントポケットやサイドポケットの組合せも考えていかなければなりません。
ココもかなり悩みますが楽しい妄想タイムのはじまりデス!


KS ultralight gearのMENU項目に

X-Pac fabric options/Material explanations

〈リンク先 KS ultralight gear〉

という生地のオプションや説明項目ございます。またこのページも注文の際に必要な『選択タブ』がありますので、重要ページですよ‼


ちなみに私の組合せの一部分は
フロントポケット(ダイニーマ)
メインボディ(xpac コヨーテ)
メインボトム(コーデュラ)
サイドポケット(xpac ブラック)
で画像はこちらです
※フロントポケット、サイドポケットをダイニーマにしてSOUTH WESTぽい感じにしようか迷いましたが、シンプルにサイドポケットはブラックにしてよかったデス!


地味に細かいパーツ選びも大事な部分ですよ
➡私は使用頻度からロードリフターストラップは選択せずにチェストベルトを取り外し可能かつスライダー機能にしたり、ウエストベルトも取り外し可能タイプ。ショルダーストラップは耐久性を考えて20mmなど、いろいろと考えました。


自分の中で揺らぎない組合せが決まっていたら、すぐにでもオーダーで大丈夫ですが、私の場合はまずKS ultralightgear のリンクページ にあるインスタグラムをチェックしました!

➡生地(素材)の風合い、色味、組合せ感がわかります。さらにいろいろな種類の型が掲載されているので、またここで一旦最初の段階で決めていた型にするか迷う場合(^_^;)がございますよ♪
このあたりで再び妄想タイムがはじまり軽くワクワク感が止まらなくなります‼生地も増えているみたいでさらに楽しくなりますね


KS ultralight gearのインスタグラム

ハッシュタグがついた#ksultralightgearのページ

〈リンク先 KS ultralight gearのインスタグラム〉

を参考になさる場合、いろいろな画像の中で自分のイメージに近いリュック仕様があれば、その画像をローランさんに伝えるのも確実ですよ。

➡私は、イメージに近い画像の
「このパーツはこの色や素材を指定したいので、オーダーページのコレを選んだらいいですか?」
などの確認をメールでしてから最終的にオーダーしました。
(例:カーゴフロントポケットはダイニーマでポケットボトムはノーメッシュで出来ますか?など)


いきなりオーダーも問題ないと思いますが、ノーマルカスタムで自分が不安な部分はメールして確認し記録に残しておけば、トラブルも防げますよ
※実際に、確実にオーダーした際にローランさんの勘違いで違う内容があって、メールのやりとりを確認してもらい訂正していただいたことはありましたので。

大体のイメージが出来たら、
紙を用意してオーダー項目を見ながら、

このパーツは、このサイズで
生地はこのタイプと色でと

箇条書きでまとめておき整理して注文なさればいいと思いますよ♪

Part4は、いよいよカスタムオーダー注文方法〝前編〟!迷いながらも自分のカスタムを決めていきましょう‼
Part 5 カスタムオーダー注文方法〝後編〟ではパーツカスタムでの私の選んだポイントと共に書いていきますね♪







0 件のコメント:

コメントを投稿